いらっしゃいませ。
ご訪問感謝申し上げます

博多旅行記の続きでございます・・・2日目のブランチ。
朝というには遅いし、昼というには早いしな時間。
現地集合でお友達夫妻と合流。
朝早くから開いているということと、自家製明太子という
素敵な響きと、あとはもうそそる絵面といいますか。
ちょっと並びましたわ。
元祖博多明太重↓

こざっぱりした外観でございました。
そして店内はなんだか薄暗い、ムーディ。
ムーディって久々の響き

折角なので(なにが?というツッコミは受け付けません)
夫婦で焼酎水割りを注文致しました。
家ではそう飲まない夫ながら、出先では付き合ってくれる。
いやむしろ、彼が飲むと言っても過言ではない。
ぽんぽこぽーん♪(by デート~恋とはどんなものかしら)
小鉢のものはたたきとろろ。
そしてこれは飯吸セット。
明太重に明太吸いのセットでございます。
ぽんぽこぽーん♪
OPEN。
魚卵好きにはたまりませんなぁ。
左上は明太重のタレ。
昆布が巻かれた明太子。
この昆布でご飯食べられる&お酒飲める

明太子も美味しかったけど、この昆布がよかったです。
健康のこととか一度忘れてぱくつくがよろし。
夫は飯麺セットを注文。
お吸い物がつかず、明太つけ麺がお重とセットに。
味見させてもらったけど、パンチ結構あり。
私は好きだな

だがお重と麺の両方は女性だときついかも。
めんたい吸い。
お重に合わせて作られたというお吸い物。
お吸い物という名前だけど、スープ。
鶏ガラ、明太子、自家製のお豆腐と凝ってる!
想像よりさっぱりしているかも。
これも好きだなぁ、もぐもぐもぐ

と、気付いたら完食。
朝からお重なんて食べきれるかな?というのは
杞憂に終わったのでした

結構胃袋に明太子パンチが来るけれど
「明太子を存分に食べた、しかも美味しいやつ」
という満足感は相当あるので、個人的にはお勧め。