もう8月も終わるね!
さよなら夏ーーー



ほんっと暑かったわ、今年は・・・
暑いと辛いものを欲するの法則で、週末はヘムルチムを。
ワタリガニに出会えたので作製。
冷凍庫のイカも参加。
完全に渡り蟹は出汁&飾り

豆もやしが800g食べられるメニュー。
海老抜きでも美味しかった。

そして日曜に父が釣果のオウゴンアジ、黄金鯵を
届けてくれまして。
だがしかし、処理は全部お前がやれと仰るので
「じゃ3匹で・・・」
と申しましたら、どんだけぐうたらなのかと怒られた。
いやーお魚捌くテンションじゃなかったんだもの

で、頂いた5匹。

お刺身にして・・・崩れたり端っこの部分は酢〆。
このお刺身がすっごく美味しくて!
お礼の電話したら翌日、ワタ抜いたの5匹貰った

アジフライにしましたよ、そちらは。
オウゴンアジ・・・恐るべし。
また食べたいな、このお刺身。
でも夫はアジフライがどストライクだったようなので
またもらえても、フライになるのだろうな。
嫁はなめろうが大好きです。
この時は薬味なかったし出来ず


揚げ物が苦ではなくなってきたので、骨せんべいも。
1匹足りないのは、味見がてら平らげたから

骨せんべいって美味しいよねー。



夫がね、博多のホテルが1泊ぶん取れないーって
今朝仰るんですよぅ・・・。
正確にはお金出せば取れるんだけど、出したくない
金額を要求されるわけ

お風呂とトイレとベッドがあればいいので、博多は!
お食事処さえ予約できれば、最悪寝るのなんて
どうにでもなるのではあるまいか、くらいに
思っていたら今朝早くに希望エリアで1室確保ー。
お食事処は夫が今日にでも端から頑張るそうです。
遠くから近くから応援したいと思います。
航空券を各種決済したのち、夫は遅めのご出勤。
嫁は託された調べものをしようと思ふ。
旅行をやめてもらって半年、ようやく「楽しみだな」
「なに食べようか?」
「お土産なに買おうかな」(←趣味お土産)
という気持ちが少し沸き上がるようになりましたの

こんな準備編みたいなの書けるくらいに



