香港旅行記~倫敦ばかり行くやつ。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

私事ながら、諸事情で多分「当面」という枕詞つきの

「ラスト香港」となった3月香港旅行ダッシュ

香港が消えてなくなるわけでなし、落ち込むな夫。

ということで、そろそろお役御免のうちのリモワ1号。

この後2つ購入して、これはほぼ隠居のもの。

私が社会人になって、自分で買った記念品。

今回の香港はこれと一緒に。

荷物を置いたら、またも倫敦で飲茶。

待つことなく早朝からやっており、お酒を供するから

ここがいいのだ、と夫は譲らない。

お味もお好みだそうなので、わたくしはそれならいい。

メニューのお粥を指すと、ないと言われるけどワゴンで

お粥は回っている謎。

飲茶ではなく飲酒だ。

そんなにお酒が好きな人ではないのだが、夫。

朝からビール飲む、という事実にストレス解消する模様。

正直、私はお粥ばっかり頂いて点心は夫のものドヤ?

朝からすごい食欲だなぁと見ているだけで感心する。

沢山食べる人って好きだな。うん。

美味しい美味しいっていっぱい食べる人って

幸せになるよなぁ、しみじみ。

女性にはそういうタイプ、案外少ないけれども

私の親友は自慢じゃないがすっごい食べる。

この香港とは関係ないけど。

驚くくらいぺろっと食べてくれるので気持ちいい音符

続く。

 

プーなにかで、犬は3日間お留守番が出来ると読んだ。

2泊3日だか。

3日目にお迎えが来ないと、寂しいのを我慢するのだと。

誰かが聞いたわけではないから、どう調べたのか

根拠はなんなのか分からない。

室内犬か、お庭で飼うかでも違いそうだし。

でもなんだか信じてしまった。

割とすぐいい保育園が見つかり、いい環境でお留守番を

させられることもあって前の2匹には甘えてしまった。

フリーゲージで24時間体制の保育園だったし、ちょっとでも

体調不良があると指定の病院に行ってくれたし。

非常に私の勝手ではあるけど、次に出会うわんこには

極力お留守番をさせないで済むようにしたい。

自分の年齢を考えると、最後になるであろうから。

もうなにも後悔したくない。

後悔がないように育てていたつもりでも、やっぱりなんやかや

色々考えてしまったし、もっとあれこれできた気がして。

暗い話になってしまった・・・。