この写真で「パリにいます」とIG投稿したけど・・・
誰か引っかかったかなぁ。
ハッシュタグにparisってつけてみたけど
上京って言葉って微妙よねぇ、東京に来るからいいのか。
でも東京に遊びに、とかのがしっくり。
ちなみに愛人は嫁のほうです。
肉体関係などはありません。
土曜に飲んだくれて、日曜はお鮨を食べに。
ひとり元気に日本酒を。
「これ、自前のヒマラヤなんですよね」
とこだわりの職人さんでございました、美味しい・・・
ホタテを菊花みたいにしていくら乗せちゃってもう。
ちなみにお鮨は浮気しないで秀徳さんの2号店ばかり。
移転後の階段は段差が大きくてしんどいけれど。
いつか誰か落ちるぞ、あれは・・・
非常に美味しい白身に柚子ぱぱっとなやーつー。
もうなにがどうしてどれか、までメモなんかしてないし。
白エビだったかもしれない
日曜に食べたものの順番まで覚えているわけがない。
「急いで撮らないと崩れるよ」
と言われた側から崩れたウニ。
職人さんにごめんなさいして頂く・・・
ぎり撮影できた夫のウニ。
てんこ盛り。
軍艦よりこっちだなぁ、海苔の味って濃いし。
中トロも大トロも美味しかった
最後の手巻きはいくらのみじゃなくて
色んなお魚の切り身もサービスしてくれた~
予約したときにも、遠方からのお客様が一緒って
伝えておいたのがよかったのかも
なかなか一緒に来る機会のない夫も、久々に
秀徳さん堪能して
「はわ~」
ってなっておりました。
愛人夫妻(いつまでこう書くのだろう、そのうちご主人に
殴られるかもしれない)も、気に入ってくれたようで。
なによりなにより。
本願寺参拝して、最初の写真のカフェでお茶して。
お見送り・・・
だんだん断捨離~。
飽きてないよ、続いているよ。
最寄りのスーパーこそレジ袋有料になって
エコバッグ持参するけれども、たまるあいつ。
だけどゴミ捨てたり、レジ袋って便利。
だがそれを詰め込んだ段ボール(大)を見たら
あなたならどうする。
①箱ごと捨てる
②見なかったことにする
③使用開始する
①も勿論考えましたが。
わたくし、せっせと畳みましたわ
使用していないエコバッグに分散させてあちこちに設置。
あ~ら便利。
毎回畳んでいればこんなことにならなかったのに。
段ボール(大)って相当だぞ。
それからの私はレジ袋を見るとすぐ畳むようになりましたとさ。
あれね、ハチマキ畳むようなやつ。
三角にぱたぱたする折り方。
ビニールは片付いた、がまだ終わらない。