倫敦&水云荘 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

12月香港の続きでございますケアベア ピンク

目覚めた夫、NYで買った帽子を昨日の倫敦に忘れたと。

香港でNYでロンドン・・・めちゃくちゃだな、おい。

「いいんだよ!一人で取りに行くから」

「でも今日飲茶なーんてね」

「違う店がいいよね」

「いいんだよ?一人で取りに」

 

行くよ!!!

一緒に行って飲茶をしたいと何故言わないドヤ?

2日連続倫敦だろうと、ぶうぶう言ったりしませんよ。

お店でおじちゃんに昨日忘れ物を・・・と話しかけるも

英語いや~んと逃げられ。

中央でなにやら取り仕切っているおばちゃんにロックオン。

スマホで

「昨日帽子を忘れました。

黒い帽子です。

忘れ物の届け出はありませんか」

とかなんとか細々翻訳して紙に書いて夫に渡す。

無事に帽子が返ってきて夫はご機嫌だったはーと

昨日違うお店で美味しかったからと担担麺注文。

昨日が濃厚すぎて、多分こっちが普通なのに

もっとたんた~んってして欲しいなとかなる。

ついでに小籠包も注文してみた。

赤酢は嬉しい。

やっぱり生姜はくれないのか。

2日連続でも夫は鶏のお手々が食べたいらしい。

しかもお代わりしていた。

私も好きだけどね~音符

他店では分からないけど、倫敦では紹興酒が11時半からかな?

12時からなのにサービスしてくれたんだっけかな?

なのでのんびり頂きつつ、途中から紹興酒わくわく

しかもこの時は夫が注文しようよと言いだしたのだ。

通る店員さんも近くのお客さんも何故か親指立てて

「イイネ!」してくれるのはなんでだろう。

紹興酒が置いてあると何故か皆さんしてくるのだが。

そして相席になったおじちゃんは、みかんとリンゴと柿を

買ってから来店したらしく、袋の中身を確認しまくり。

そしてリンゴと柿はしまって、みかんの袋を店員さんに

自慢してはひとつずつ配っていた。

「こんなに減っちゃったよ」っぽいことを言いながら

私たちにもくれそうな勢いだったので

「あなたは優しいですね」と翻訳して見せると

てへてへぺろうさぎみたいな笑顔でしまっていらっしゃったわ。

面白かった。

というわけで朝からずーっと同じ店におりましてね。

新聞読んでのんびり飲茶している人たちと同化する様に

読書とかしながらのんびりとね、飲んで食べて。

昨日のマッサージ行く?と外に出た時はたと。

あら?このビルの5階、マッサージだぁ。

登る。

高級っぽい。

更に上る。

メニューを見せて頂く。

2人で1万円くらいだったかなぁ←あやふやですいません。

男性はどうでもいいと思うところなのだろうけれど

「当店は異性の施術師は担当しません」

とか、なんかちょっとここいいなと思い入店。

かなり上手だったのーーー!

足つぼを押されつつ、あーヘッドスパ行きたくなったと

ググりにググって、見つけるも日曜休みで撃沈したり。

だけどフェイシャルあるとこ見つけまして、移動することに。

えーい、早めのクリスマスプレゼントだあんぐりピスケ

嫁、本日のマッサージ全部おごるぜ!となったのでした。

よ、太っ腹。

誰も言ってくれないので自分で書きました。

 

スマイルナビ ラブこちらもよろしくねスマイルナビ ラブ

 

旅行メディア「itta」