ほぼ連行されるシンガポール。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

諸事情がなんだかこんがらがって

ほぼ連行されるシンガポール。

日本も暑いのに、暑い国行くなよ・・・夫。

でも美味しいものを予約してくれる優しさは

あるんですよ・・・ふう・・・。

仕事帰りに定額タクシーにて羽田へ。

ラウンジで私はカレーうどん。

夏休みが始まるところなので、ラウンジも

空港もお子様連れで激混みだあ@@

往路はズートピアを観た。

ディズニー及びジブリ系って興味ないんだけど

なんかの記事で、ズートピアは人種差別を描いている

っちゅーのを読んで「へえ・・・」と観たのだ。

肉食を白人、小動物を黄色、みたいな。

奥深かったんですなー。

面白かったよ。

きつねはずるいって決めつけは、どこからきたの?

イソップさんあたり?

珍しくそのあとすんなり眠って起きたらシンガポール。

夫が空港でビール仕入れてホテルへ。

荷物を預けまして。

11時にお部屋が使えるそうなので、お出かけ。

彼が前に気に入ったとかいうお店へ。

カヤトーストを食べておりました。

私は・・・これ甘いので見てた。

んじゃ君にはフードコートで海南鶏飯を、と移動。

マリーナベイサンズのフードコート。

で、600円くらいのチキンライス。

ここで分かったよ!

チキンライスは価格と比例するんじゃないかしら?

過去、美味しかったのって専門店のちょっと

「うー、流石にシンガポール。いいお値段ね」

ってレストランのばかりで。

このフードコートのも・・・むう。

一口食べた夫も「むう」。

一応満腹みたいにはなったので、私希望の店に移動。

ラッキープラザみたいにごちゃっとお店がひしめく雑居ビル?

手芸用品店が集まっているっていうので、行きたかったの。

質がいいものは日本産が多かったな。

だけど中国結び用の紐とか、エキゾチックなビーズもあり。

一旦悩んだのが運の尽き。

買いに行ったらお店休みだった後日談うう

中国結びはやってみたくて、でもまだ始めていないので

これまたひよっちゃったのよねん。

布地は面白い柄が結構あったよ。

端切れも売っていた。

結局なにも買わず~。

「なんかすまないねえ」

と夫に言うと

「なんで?お買い物付き合うの大好き!」

いい人です。

一応巡回、とビルの中をうろついていると燕の巣発見♪

物価が高いシンガポールなのに、燕の巣ドリンクは

香港より安かった。

暑いからね、冷え冷えのこちら美味しく頂きました。

2本ください、と言ったら午前中なのにラスト1本だったよ。

よ、アジア。

眠ったからか、割に元気だ。

このまま活動続行~。

しかしお外はあっちー。

さてなにして遊ぼうか。


合格夏休みの参考にいかがでしょー。

旅行メディア「itta」