梅酢はがんがん上がってきているけれど
成功しているのかどうなのか・・・
まだ柔らかいまんまだけども。
カリカリ梅ちゃん。
右にあるお茶袋には卵の殻。
これって途中経過でつまめないものなのか。
カリカリ具合より味が気になる。
チェックする日々。
月曜には殻を取り出して、瓶なりに移せるから
つまんでみようかしら・・・。
旅行記は終盤だけど、ちと話は逸れて。
インスタでフォローしている方に教わった
ニューオークボのパスタの話。
その方はこれじゃなきゃ!ってくらいお好きだそう。
ほうほう、そりゃ気になるわねーとお取り寄せ。
送料無料に持っていくのに、結構量を買ってしまい。
これで苦手だったらアンタ、どーすんのよと思ったら。
もうゴール寸前ですよ。
もちもちしてて美味しい。
お値段も可愛い。
特にナポリタンとか和風とか合うー。
カルボナーラもやったけどね♪
なんか絡みがいいというか。
茹で時間ってお値段に比例するのかなんなのか
いいパスタほど長い気がする。
お教室で買ったのとか、頂き物のとか
結構長いもんなー。
これは微妙で9分。
麺の太さに実際は比例するはずだけども
お安いのって茹で時間短い設定多くない?
あれはなんで?
そしてナポリタンってお安いパスタってか
いかにもスパゲッティ!ってほうが美味しい気が
ずーっとしていたけど、これはなんでもイケル。
リピしよう。
ただそれだけっす・・・。
♥こちらもどうぞ宜しくねー。
現在釜山のうなぎ屋さんについて書いてます。
