芹にアンチョビにそれから... | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

旅行記が途中なのに!
今日は時間がなさそーで、しかもお疲れちゃんだから最近のごはん。
芹の混ぜご飯の季節がやってきたわラブ
夫の好物のひとつなのよ。
冷凍庫片付けるのに、蟹出してきてお味噌汁にしたり。
これまた冷凍庫整理に、鯛のアラ煮付け。
整理をしても、鯛のアラを見つけると夫が買ってきて冷凍庫に入れるから、整理になるのかならんのか。
あとはここ最近の我が家的ブーム。
アンチョビサラダ。

セロリとブロッコリースプラウト。
水菜の写真です~。
ちなみに水菜は母の友人宅の、お庭で採れたもの(*'∀`*)v
味が濃かったよぅ。
で、どちらも自家製アンチョビ刻んでブラックペッパーとワインビネガーとで和えただーけー。
アンチョビがまとったオイルと塩気だけで、十分に旨しで夫婦ではまる。
そして気付く。
アンチョビ...大量生産しないとならんよな...ちなみに片口鰯が入手出来ずだったので、普通の鰯と秋刀魚でやったの。
しかも混ぜたニコ
でも、問題ない。
ならばよし。
ところでこの文章、どこかで書いたような気がするのだが...
デジャヴ?