蕎麦やで昼酒。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

年末にお友達から、下町の住宅街に民家として紛れている、看板のないお蕎麦やさんがあり美味しいと教わった。
「ただし私は行ったことがないうえに、関西人だから蕎麦の旨いまずいはよくわからん」という宣言つきで笑
うどん文化だもんね。
そして本日行ってきましたよ、西大島へ。
めっちゃ民家のドアを開ければお蕎麦やさん、メニューもそそるやつ。
付きだしからして美味しい、そして焼き味噌。

お造りもこれまたやけに旨し。
なんか美味しいよねぇと下世話な話題をしつつも、堪能。
いくつになっても女子会は下世話なものよね~。

風呂吹き大根蟹あんかけ。
いちいち可愛い、ここのお料理。

乾杯ビールからワインに切り替えた友。
私は今年から飲めるようになった日本酒に切り替えてみる!
だってなんかこれ可愛いんだもん。

甘口だし巻き卵さん。
自分じゃ甘口作らないから新鮮。
ハーフも出来ますがのお申し出を、あっさり断りきっちり頂く。

〆にお蕎麦。
こちらはミニサイズというか、ハーフ的なものを頼んだよ。
辛味蕎麦と柚子切りと悩んだけど...
どちらでもない、名前を忘れたお蕎麦に致しました(*'∀`*)v
薬味たっぷりに揚げ餅まで乗ってるし。

お蕎麦は上品な薄口で、そのままおつゆを飲んでも辛くない。
叩いた梅を乗せても良さげ、と言ったらお友達もあー!合いそう!と言っていたので、やはり薄口なのかな。
物足りなくはないの~。
ここでラストオーダーになり、近くにいい飲み屋もないのでコメダで珈琲ラブ
彼女と13年とか付き合ってきたけど、お茶したのは初めてかもにゃ
いつもお酒か、職場で絡むか...
お茶もいーもんですな。
その後主婦らしく、ふたりでスーパーに行き互いの家庭の夕飯の買い物をして別れたのであった。
夕飯なに作る?って人と相談するのもまた楽しいものだねぇ好