小鯛の笹漬けにサーモン昆布締めに。
数の子となます二種類。
いくら乗せとなまこ乗せ。
あとは居酒屋的に梅くらげ。
鶏皮をオーブンでパリパリに焼いたのと。
かんぱーい♪

満腹になる前に、早いけど年越し蕎麦も出すことに...
絶対12時は眠いか満腹ですよ、夫。
なので早々に出したよ。
ちゃんと朝からお出汁ひきーの、鴨肉こねこねして作りましたよ、鴨団子のお蕎麦。
麺は打ちませんが

鴨だから葱だけでいい気がしたけど、ゴボウもなんだか入れてみた。
正解、ありあり


出し殻の昆布や鰹節はわんこのお年玉となり、このおつゆが好き~と熱く伝えられたのでもう手抜きせずに毎回めんつゆは作ろう来年。
ついつい安定のめんつゆ使っちゃうんだよね、別にそれで文句を言われたこともないし...でもそうか、こっちが好きかい

これくらいやるか、っと来年の目標笑
さて。
このblogに来てくださってる方の大半がというか、ほぼ8割とかがお気に入りから来てくださってるようです。
ということは、ホームページのほうから来てくださってるのかと

だとすると、旅行ネタを読みに来てくださってる可能性高しなのだけど、この一年もほぼ食べ物の話とかばかり。
来年も旅行の予定はあれど、ほぼ食べ物の話で終始しそうであります

でも良かったら来年も遊びに来てやってくださいまし。
そして今年も有り難うございました!
来年もどうぞ宜しくです。
ひよこぱぐ