
まー、本もカードも昔買ってたしね。
元々占いって、基本的に信じないんだけどもさー

都合のいいことだけ信じるタイプ。
でも強く強くお勧め頂いたので、基本的に無趣味なほーだしと。
読書とかは好きだけど、最早読書って趣味っていうか習慣みたいなもんじゃろ。
タロットは枚数も多いから
(大アルカナだけでやるとかは別)カードの意味を覚えるだけで大変だしね。
んで、手持ちの本の初心者向けレッスンとある、デイリーリーディングという、1枚で何かを占いながら毎日覚えましょ~というのを延々日々やっちょります。
普通は明日のわたくし、とからしい。
でも質問変えてやってみたりしつつ、カードをせっせと覚えようとする私

大体翌日のことを聞くから、正解率もすぐわかるじゃない。
...案外当たるのね。
捉え方次第な部分もあるけども。
一応ノートつけて、文章に起こしてみたりしつつ翌日確認。
まぁ、そんなことは起こりませんでしたよ、って日もあらーな。
それは私の読み方が違うのかもしれん、と精進してみる。
これが案外楽しい。
毎晩楽しくひとりタロット...
暗いのか明るいのか。
でもとにかく枚数が多すぎて、まだ覚えきれず本を見ながら分析するのと!
手が小さいのでシャッフルが大変。
誰か小さいタロットカード知りませんかーーー。
トランプサイズなら、シャッフルしやすいのに。
暗記はいつか出来るだろうけど、手はもう成長しないであろう...