復習チキン。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

本日は、早速復習をば・・・

で、台式椒麻雛。

香菜のソースがとっても美味しかったのですぐやりたかったの!

大量に作ったつもりが、夫パンだにツボった模様で・・・

食べている途中で鶏肉買いに行ってしまいました。
いえ、嬉しいよ?

喜んでほしくて習ったもの作るのだし、習うのも好きってのもあるけど

やっぱり夫パンだに喜ばれたいってのもあるし。

けど、買いにいくかね・・・

合計6本のきゅうりを刻み、1キロ近いチキンを焼く私。

お疲れちゃ~ん・・・

昼間は義理ママに誘われてお鮨。
毎回30分で終わる、謎のランチ会。

非常に可愛がってもらっていて、だからいいんだけど。

往復30分くらいかかるのに、ランチも30分の謎。
他にどこのお店を誘っても、何故かここのお鮨の謎。


帰って、毎日は無理でもたまには手料理をわんころりんずにもと

お野菜と鱈を煮る。

非常に食いつきがよい。

今後もたまにはこうしてあげなきゃなー、長寿のために。

そして夕方からはチキンと格闘。

用事があったので寝る前にパソコンに座ると・・・

ふと、現在の株価が気になる。

そしてハウスを早速指値で売りに出すダッシュ

このお値段で売れてくれれば万々歳なんだけどなぁ。

なーんてことをして本日終了。

心心心心心

自家製柴漬けが結構美味しく仕上がったので

手に入るうちにと赤紫蘇を大量に塩もみして小分け冷蔵。

農家さんからまだ梅2キロが届かないので(不作なんですってねー)

スーパーで買った激安梅1キロのみが漬けてある我が家。

同じ日に漬けたお友達とラインしていて

「ねーねー、梅雨明け待たずに1個だけ干してみない?」

という謎のお誘い。

これから2キロ来るし、ほんっと激安で買えた南高梅だし・・・

と、1個晴れ間に干してみた。

面白いねぇ、すぐ乾くのね。

ちゃんと梅雨明け待ったのと食べ比べてみようと思います。

待った方が美味しいとは思うけど、きっと笑