脂質だろーと刺激物だろうと
無視して生きている、中等度全体の私。
脂質計算とかもやったけど
何を食べても痛い時は痛いんだもん。
なので潰瘍性大腸炎だけど
好きなものを食べて酒も飲みます。
どーしたって痛いならフィンランド症候群に従って、ストレスが大敵ってことで。
一日の最初の食事後が一番痛いかも。
まー、そんな生活のなかでも避け気味のメニューはやはりある。
好きだけど頻度控えるメニュー。
基本これらは反応早いやつ。
カレーと、これ。
とんかつ。
カレーはカレー粉から作るようになってから、そんなでもないんだけどねー。
とんかつはお店で食べたいし、美味しいとこが近所にあるのよ。
で、日曜日に食べてから…
月曜日の夕方まで、いててのて。
とはいえ晩酌はする私。
結局耐えられる痛みなら、好きなもの食べたいんだよなー。
食い意地が病に勝つ。
本来繊維と脂質がNGなのは分かっているけど、それらが関係しないものでも痛いときは痛いんだもん。
食べたいときにはとんかつも食べる。
やはり一番痛いのはストレスあるときだし!