自家製塩昆布。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

お出汁に昆布〆にと、まー使い終わった昆布が貯まる貯まる。

という話を先日していて、何に使ってる?と聞かれたのです。
私は単純に佃煮ばかりうう

ご飯のお供に、おにぎりの具にーとちょこちょこ作製。

そうしたら後日、飲みの席で

「あのねあのね!塩昆布作ったんだよー」

おー、大好き!

キャベツとごま油と塩昆布のおつまみキャベツも好きだし

きゅうりと和えても、なんならお粥食べなきゃならんときとか!

で、作り方を聞いたわけです。

参考にしたというサイトも聞いて、さらにあちこちぐぐって。

作りました↓


しっとりしているとは聞いていたけれど、本当にしっとりさん。
だもので市販品のように粉はふいていない。
それでも全然いいのだけど、もっとドライにならないものかと

現在冷蔵庫で乾燥させております。
これがうまくいけば、もう塩昆布買わなくていいんだねーぺこ

って年中買っていたものでもないけど・・・あると便利ではある。

そして安心してどんどん昆布〆が作れるってなもんで。

冷凍庫でかさばるのよ、だしがら昆布が。

なので本日は延々、だしがら活用レシピなんぞ検索してしまった。

お鍋だとうちの夫パンだは昆布も食べちゃうのだけれどね。

それもまぁいいのだけど、こうして活用できるとなんか嬉しい。