自家製ラード | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

先日購入した、背脂にて・・・

仕事終わりに自家製ラード作製っわくわく
今日明日どちらかに、と解凍していたのだけれど

「野菜炒めが食べたいなー」と仕事あがりに言われまして。

じゃーラード作った残りのフライパンお掃除兼ねて

炒めたい、そのまま洗うのも勿体ないし洗いやすそうだし。

(洗うのは夫パンだですけれども)

所要時間はほんっとすぐだねー、冷めないけど全然ドヤ?

熱々を容器に入れなきゃで、何に入れようかなーと前から考え。
お似合いのステンレス容器を台湾で買ってきたのですぺこ

現在冷却中なり。


作製後のフライパンで野菜炒め作製。
塩コショウだけで、美味しいーじゅる・・
早くこれが冷め切って、真っ白なラードになるのが楽しみ。
台湾料理教室の先生曰く、台湾では基本自家製なんだとか?
今後も作りたいなー、焼きそばとか美味しくなりそうはーと

そして本日は、お友達に貰ったレシピを再現したくて

教わったカレー粉をネットで買うついでに大豆、白醤油を購入。

お味噌がどんどん減るので、お味噌を追加作製するんだーいスマイル

それと白だしもどんどん減るのでこれもまた作るんだーむー

それが届くまでに、とりあえず明日は塩豚仕込もうっと。

食欲の秋ならず・・・1年中食い意地張ってる・・・