自分勝手メウンタン。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

ゆっくりな土曜日、夫も珍しくお休み。
この日の為に、冷凍しておいたのよースマイルナビ ラブ
お鍋用の鱈とかとにかくアラとかね!

「今度の土曜は休みだから、メウンタンにしてね」
が、リクエストだったのでごじゃるにゃ

でもこの写真じゃ、にらにらしすぎてよー分からないよねぇ。

先日習った炒め物で、火を止めてから韮で十分に美味しく

むしろそのほーが食感がしっかりして美味しいなと思ったので

今回からはメウンタンもその方式にてかお

おそらく世界一雑な我が家のメウンタン・・・

心昆布と煮干しで出汁をひく、しかも強火でがんがんいく

(和食の出汁の取り方を韓国料理の時はすっこんと忘れる)

心食べたいだけの大根を入れる

心玉ねぎおろし、おろし生姜たっぷりににんにく微塵投入

心酒・塩・醤油・粉唐辛子投入

(ここで味見して大体の塩分量を確認)

心好きな魚のアラでもぶつ切りでも投入

心我が家はここでもやし・きのことかお豆腐を投入して

あさりを入れ、口が開いてから味見して気に入れば・・・

心火を止めて韮散らして終わり。

テーブルで混ぜると、韮に程よく火が通る。

そもそものレシピからなんだか自己流になってしまったドヤ?

多分基本のレシピではにんにくもおろしていたかも・・・?

韮もクッキングパパ方式で手でねじって切ってるし。

まー、家庭料理ってそうなっていくわよねスマイル

全部味見頼りで分量は無視~。

第一メウンタンってお豆腐入っていたっけ?どーだっけ。

しかし雑なレシピですこと・・・

だけど味見しながら出来るので、自分好みにはなるんだよじゅる・・