おやすみなさいましー。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

気付きました。

私は月末ではなく月初め、これくらいが忙しいのだと。


本日ここ数年で一番仕事が忙しかった・・・こんばんわ。

そして明日友達と約束があるので、早めに寝ます!!!


今日はお疲れさまを兼ねて、スタッフさんをお好み焼きに

誘ってびいるを堪能ビール

久々お好み焼きやに入ったよーな。

買ってきて食べるとか、大阪出身の友達の家でとかはあるけど。

美味しかったよ。

お疲れビール。


そういや前の職場のボスさまが

「ぱーっとビアガーデンにでも行きたいなぁ・・・

ひよこぱぐに暇な土曜聞いておいて。皆で行こう」

と仰っておられるとメールがΣ(・ω・ノ)ノ!


不義理な辞め方をした私を誘ってくれるのですかい?

まだ私物放置のまま、実家に就職までしちまったのに。

いい人ね←いいから早く返事しろ←いやもうしたからいいか。


でも

「あいつ戦力だったのになぁ、どうしよう」

と嘆いてくださったというお噂を耳に・・・うふふ。

ビアガーデンで謝罪しましょうとか思った不届きもの。

が思い返すと、あのまま無理して行ってたら

壊れてたのかも、気持ちとか色々。

駄々こねてよかった気がする。


今日うつ病経験者の人に話聞いて、そう思った。


当時はくだらないきっかけ、と思ったけど

積み重なったもののほころびが、それだったのだろう。

仕事量は少ないし、待遇もいいのだけれど

ストレスの原因はどこにあるかって分からないというか・・・


今のほうが忙しい仕事量なのに、すかっとしてる。

職種は同じだけど、内容がまるきり違うし

専門じゃない分野だから覚えることいっぱいなのに

それも楽しく覚えられているような。


おじいちゃんが亡くなる前に

「お前と働きたかったな」

と、父に言い残したそうだ。

父は祖父の職業と違う職種についてしまった。

そのことを長く悔み、父は私の抵抗をなだめすかして

自分と同じ職業へと引きずりこんだ。

それを恨んだ時期も多々あったけれども

結局今は感謝しているし

今こうして同じ場所で働いていることは

きっとすごい親孝行になっているのでは、と思う。


だからストレスが軽いのかも。

近所すぎてあんまり実家に行かない娘だし。

さーって明日のために寝ましょうかね音譜

おやすみなさ~いですの←分かる人だけ笑ってくれ。