トルコ、すごい。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

どうも、イスタンブールは普通に夜です。

本日は初日なのに飛ばして、へとへとです・・・

ダンナはもう寝ました~。

ちなみに12時前、今現在。

歩きすぎてへろへろになったよ。
毎日旅暮らし。の裏側。-ブルーモスク

こんな感じのとことか見たり。

詳細は旅行記を本館で書きます、きっと!

で、珍しくダンナが道を間違えてしまい巨大な公園を歩く羽目に。

そして目的地ではないとんちんかんなところへ出てしまい。

「なんか飲ませて!出来ればビール!」などと言って。

飲めるところ探してうろついていたら、映画かなんかの撮影に出会い。

眺めてますます喉が渇き、さらに億へうろついたらば

本日予定外のエジプシャン・バザール前に出まして。

近くでお茶したのだけど、日曜休みのはずのバザールが開いていたので

ちょろっと流そうかね、と入ったわけです。

今日のダンナはバルサのTシャツ。

もートルコ人喰いつく!!!

何言っているのか分からないけど、バルサ!バルサ!バルサ!

そう、トルコはサッカー大好き国でしたね・・・すごいよ、サッカーTシャツ。

ダンナ、無駄に大人気だよ。

ここで運命的な出会いがございましたので長くなるけど書きます。

とある店先で「バルサ!私も大好きです!!」と日本語で言ってきたトルコ人。

ダンナが「僕もです」で、別の店員も加わってインテルがどーしたのこーしたの。

そこで私が「トルコの好きなチーム名を言いなさいよ、ここはトルコなんだから」とダンナに。

ダンナが2つほど、トルコのチームを言って好きな選手を言ったら

「素晴らしい!私はあなたにご褒美を差し上げたいです」。

で、店の奥からアップル・チャイを1箱持ってきてダンナにくれたんですよ。

チーム名言ったからって箱でくれるって・・・と驚いていたら、奥さんが日本人だとか

以前日本にいたときの地名だとか、世間話が始まって最近日本のテレビにも出たよーとか

そんなこんなで店内にて買い物もせずにチャイ頂いて、延々写真見たり今日の試合の話なぞ。

んで名刺貰って「なにか困ったら電話して」と話は発展し、ま、さすがに商売上手で

これな~んだ?と見せられた蝋に包まれたからすみを試食させてもらったら美味しくて美味しくて

結局からすみを買ったのだけどね(゚ー゚;A

おまけしてお部屋用にと切ったからすみも貰ったけどね^^

コロンヤとローズウォーターと、ムスリムの方がしてるくっきりアイライナーも所望したらば。

「近くにスーパーない?そっちのほうがコロンヤは安いかもしれません」。

ないよ、と伝えたら「ではこの値段で」とアイライナー無料・・・値段はあってないのねぇ。

結局この方にビールが飲める近隣の店を教わり、その方は数軒先でサッカー中継を見るとかで

わざわざ夕食時に顔を出してくれて「何かあったら呼んでね」と立ち去り。

我が家は会計の際に「計算がちょっと合わない~伝票読めない」となって彼をダンナが呼びに行き

その方が全部読んでくれて謎もとけ、円満に夕食を終え、その方と一緒に水タバコを楽しんだ夜・・・

水タバコも吸っている間中「炭減りましたよね、頼みますね」などと店員さんでもないのに

CMになると気遣ってくれて「買い物客」だけとはちょっと思えない親切っぷりに感動。

いやーなんか朝から親切な人が多いなぁとは思っていたのだけど。

ということで次はトルコの親切さんについて。

でわ。