うどの写真はコチラ からどうぞ♪
北海道の山で採れた独活が送られてきたの(*^-^*)
うちは私以外、ダンナも両親も北海道出身なのです。
でもっておすそわけ。
早速今日作った酢味噌和え。
独活は皮を剥く。
んでもってスライスして酢水にさらす。
皮剥くのは適当で大丈夫!
分厚そう、と思ったところをね、ピーラーでね。
その間に白味噌を砂糖と酢で溶く。
私は白味噌持ってないのよ、関東だから!
って・・・言い訳?
で砂糖もねぇ、なんだかねぇ、うったいので紫蘇味噌で。
紫蘇味噌ってのは、鰹節・砂糖・お酒で味噌を煮詰めて練りこんだものです。
んでもってまぁそれがなきゃ、味噌に砂糖混ぜて酢を入れればいいのだ。
酢は我が家、にんにく酢。
にんにく酢は、にんにくを酢に漬け込んでゴールドっぽくなたら使い頃の万能酢。
ちとね、まろやかなので多めにね。
ま、そんなわけでそれで酢味噌完成で。
水切りした独活にかけたら、ほーら独活の酢味噌和え♪
残りも少々あるので、やはり北海道のアスパラときんぴらにしますわー
おつまみにいいんだよね。
美味しかったよ、酢味噌和え。
簡単だから是非に~。
癖のある山菜好きなひよこぱぐでした