


カゴメさん、有難うございました。
まだまだこれからも保有し続けます
ところでケチャップは...?
数日前の「いわゆる未来予想図の話」あれから結構生活が変わりました(笑)
お互い行きたい場所のプレゼンをしてみたり「10年もあるから絶対説得してやる...!」などと燃え上がってみたり。
どこで見つけてくるのか、私が好みそうなものを召し上がりお酒を楽しむ、だけど行き先は私好みではないYouTubeを見つけてきては「この人のこれ、ここ行くの見たら?」などと勧めてきて、人を洗脳しようとしてくる!
私も負けじと夕食時などに「ねえ、バルセロナってさあ...マルセイユの近くだって知ってた?」
*これは私が地理にとことん疎いので、地図を見ていて「うわあ!ブイヤベース!」となり、鼻息荒くマウンティング状態で夫にプレゼンしたわけです。
「うん、でも治安悪いからブイヤベース食べたらニース行けば?ニースも治安に問題あるけど、なんか美味しいものなかったっけ」
「はい、ニースサラダですね。了解しました」
地理に疎いせいでルート作製ひとつも勝てない!
ひとまず今考えているのは、一旦沖縄行って1か月くらいぼけーっとした後に1~3か月くらいかけて台湾ぐるーっと鉄道で旅行しながらぼけーっとして。
そこからタイに飛んでバンコクとシラチャ―とかでぼけーっとして、とか思っていたのですよね。
その間にルート確定させて一度帰国してRTWをスタートしようって。
だのに夫はTGの使い勝手にはまったようで、めっちゃバンコク発着の東南アジアを検索しては現地のマンスリーマンションとか探してはメモしていらっしゃるわ。
だから私にやたらクアラルンプールとかバリの動画を勧めるのよ。
洗脳してくるのよ。
こっちはRTWの話だと思っているから「チェスキークロムロフは何日あれば気が済むと思う?」「とうちゃん、フィゲラスに数日泊っていい?」とかそっちちまちま調べて遊んでいるのにさ。
「ちょっと待ってTGが凄いからちょっと待って」
相変わらず家族全員やりたい放題。
しかし予定を組む遊びというのは、買うまでお金もかからずなんていうかなんてお手軽な趣味なのだろう!!!
計画段階は妄想でしかないのだから。
本を買うでもなし、パソコンとペンと紙きれだけで遊べる。
これまた時間が溶けますね。
それでは皆様御機嫌よう。
是非またお立ち寄りくださいませ。
宜しかったら踏んで。
どうもありがとうございます。
にほんブログ村
またねーーー!