私ごとではありますが
多分最後になるであろう
ボランティア役員の準備が
始まってきています
慣れないことへの取組みは
容易ではありませんが
仲間がいるので
プレッシャーもなく
コツコツと進めています
4月は決めごとはもちろん
総会とか色々あるので
仕事であれ
ボランティアであれ
多忙な時期かなと感じます
いよいよ
桜前線と共に
さて
仕事と異なり
お給料の発生しない
ボランティアの役員って
なかなか決まらないのですよね😅
決まらないのなら
公平平等なクジできまります
ちなみに私は
やりたいものを見つけて
立候補するタイプです!
やりがいのある役職は
めっちゃ楽しいです♪
これまでの役職では
それぞれの活動にあわせて
改革もだいぶしました⭐️
なぁなぁでいると
不平不満がたまるものも
きちんと透明化していけば
より良いものに変容します

お子さんがいる方は
母方だけではなく父方も
ぜひ懇談会と役員を体験して
ほしいなーと思います

もちろん気軽に単発参加の
ボランティアもオススメです✨
我が子がお世話になるものへ
関わることは
子育ての一部

昨今
消滅化してるPTA活動も
最初から煙たがるのではなく
どんな活動が
子どもたちに役立つのか
時代にあわせて
不要なものはないのか
前向きな気持ちで
見てもらえたら
もっと色々と
よい視点で運営できるのではと
思います

実は
パートナーシップのすれ違いは
こういう女性に任せきりになる
家事育児
女性特有のコミュニティを
どう夫婦で共有していくか
共にどう考え行動していくか
ココとっても大切です‼︎
風の時代は
協力していく時代☺️
男性の力はとても大きいのです⭐️