F-1への想い(角田裕毅) | ZXねこままんR

F-1への想い(角田裕毅)

 

 

1989年、深夜の居間に古舘伊知郎の声が甲高く響く、「さぁ1位はアイルトン・セナ!!戦うおじさん、日本男児ナカジマも健闘しています!!」

 

親に叱られぬよう、音量を絞ったTVには高速でサーキットを走るF1の姿があった。そこには、見慣れない音速の世界が広がっていた。

 

各国の選りすぐりのドライバーたちがしのぎを削る。圧倒的なかっこよさと、ナショナリズムを感じることができる世界選手権だったのだ。

 

 

紳士にとって、当時のヒーローはもちろん「中嶋悟」日本人初のF1ドライバーだ。

 

その謙虚で哀愁の漂う姿に夢中になった。雨のアデレードの興奮は、いまだに紳士の記憶の中で輝きを失っていない。

 

 

多くを語らず、淡々としたその発言と姿勢、そしてシャイな一面。最も「日本人」を強く感じたドライバーだったかもしれない。

 

表彰台こそ叶わなかったが、当時のすべての日本人F-1ファンは、ナカジマの表彰台を信じて疑わなかったのだ。

(´・ω・`)

 

当時すでにオジサンだったが、とんでもなくカッコよかった。

 

 

いつまでも忘れない中嶋の勇姿

 

今はおじいさんというような年齢になっているナカジマだけども、今でも健在、やっぱり今でも大ファンだ。

 

 

日本人初の表彰台を勝ち取った鈴木亜久里

 

 

中嶋ファンとしては、ちょっと悔しかった。中嶋のインタビューで「俺より先に行っちゃったな」という中嶋の発言が、とても泣けた。

 

 

 

カミカゼウキョーこと、片山右京。

 

圧倒的な根性と気合のドライバー。闘争心は本当に一流だったと思うし、チャンスもあったかもしれない。

 

 

だが、記憶には鮮烈に残るものの、結果にはたどり着けなかった。

 

日本人ドライバーも優れている。

 

だが、なぜかすべてが噛み合う事は少ない。

 

天才佐藤琢磨。

 

3位表彰台を獲得した。

 

 

小林可夢偉

 

現時点まで、最も日本人で熱くさせる走りをしてくれたドライバー(ファイター)だったと紳士は思っている

(´・ω・`)

 

大ファンだった

 

だが、表彰台に上がったにも関わらず、まともなシートは得ることができなかった。

 

日本人は、ついぞトップチームのシートを得ることができていない。

(´・ω・`)

 

1987年のナカジマとか、BARの佐藤琢磨はトップチームと言ってよいレベルだったかもしれない。

 

だが、その一瞬を除いては、優勝を狙えるようなマシンに日本人が乗ったことは殆どない。

 

 

 

 

現在、紳士が最も推しているドライバーが、角田裕毅である

(゚∀゚)ノ

 

デビュー時から見守ってきたが、本当に速い。かわいい。

 

もうお父さん気分満載である。予選で好タイムを出すたびに「これウチの子です」を連発する「ねこマシーン」だ。

 

特に予選における一発の速さには目を見張るものがある。タイヤマネジメントも非常に上手い。バトルの駆け引きも上手だ。

 

今までの日本人と違い、物おじしない姿勢と、ユーモアも最高だ。

 

 

現在まで、トップ(クラス)チームであるレッドブルのジュニアチーム(RB)に戦ってきた。

(`・ω・´)

 

昨年、親チームのレッドブルへの昇格が取り沙汰されたが、結果的にはその夢は叶わなかった。

 

紳士は、愕然として、しばらく平穏な日常生活を送れないほどにショックを受けた。

 

だが、今シーズン、先に昇格したリアム・ローソンの不振を受け(たった2戦の不振なのだが)、レッドブルは早くもドライバー変更に踏み切った。

 

 

角田裕毅Red Bull昇格である!!

(゚∀゚)ノ

 

なにそれなにそれ超カッコイイ。もう最高。最高すぎて死ぬ。うちの子です。

 

うちの子がレッドブル行きます。

 

 

 

現在レッドブルのRB21は、チャンピオンであるマックス・フェルスタッペンのために開発された極めてピーキーなマシン。

 

タッペン以外誰も乗りこなせないとも言われている。

 

というか、エイドリアン・ニューイが去ってしまった後、開発が迷走しているのかもしれない。

(´・ω・`)

 

だが、それでもなおトップチームの速さはある。

(`・ω・´)

 

こののち、1戦でも結果を伴わなければ、それはF-1のシートを失う意味を有する。無理ゲーのような困難な環境である。

 

だが、そんなことは織り込み済みだろう。そのうえで、挑戦すると角田は言っているのだ。

 

子供のころからあこがれた、レッドブルのドライバーになるのだ。

 

 

 

 

レッドブルは、とうとう翼を授けた(´;ω;`)

 

次戦は日本GP、ホームである!!

 

 

行け角田!!!(゚∀゚)ノ

これウチの子です!!って言わせてくれ!!

 

 

※あとがき

GPTー4oの画像生成が異常なレベルで進化しました((((;゚Д゚))))

現在マンガを作成中です~。

本ブログの画像も全てGPTで作成しています。

 

あ、一貴氏とか中野氏とか書いてないけど、そのころ見てなかったのです~(´・ω・`)

 

 

↓早速買った(゚∀゚)ノ