長男 4y11m 年中児 / 次男 1y11m 未就園

 

▷▶︎ 2019年振り返り【前編】

▷▶︎ 2019年振り返り【後編】

 

こんばんは。ひよこです・*☽:゚

 

2019年最後の寝かしつけが終わり、

スマホ&一眼の

画像データのバックアップも完了して一安心!

 

次男の記事があまり書けていないので

2歳直前滑り込みで

ワインを飲んでフライングお節を食べながら

1記事アップしておきます(*´꒳`*)赤ワイン"

 

(元旦の夜に陣痛がきて、

陣痛タクシーを呼ぼうと思ったら電話が全く繋がらず、

普通のタクシーを呼んで、翌1月2日12:34生まれです)

  

何度も書いている気がしますが、

下の子は早い!とはよく言われたものの

次男は あまり早くはありません。

 

長男は1歳半で少なくともウンチに関しては

完全にオムツはずれしていて

おしっこもわりかし出来ていましたが、

次男はトイレに対する意欲が低いですね。

これまで合計3回くらいトイレで出来たかな程度。

便座に載せると止まってしまうこともあったので

それから私自身もあまり無理しなくていいかなと思うように。

 

ただ、間もなく5歳の甘ったれ長男は

衣類の着脱等に対して やる気を見せませんが、

間もなく2歳の次男は着替等自分でやります

 

あとは、下の子はほおっておいても

気付いたらそこら辺で寝ているという

都市伝説も耳にしましたが、

次男は長男以上にべったりママっ子ですᕱ⑅ᕱ"

 

長男は顔見知りの人でも挨拶をしませんが

次男はすれ違う人すれ違う人に挨拶をしますチーン

音楽にもノリノリで

自分で子守唄も歌うパリピ。

夫も私もなるべく他人とは関わりたくないので、

この要素の出処は一体。。。

いつか、イビサ島に連れて行っておくれ。。。


キャラ物には全く興味を示さない長男。

アンパンマンやぬいぐるみ好きの次男。

 

上とか下とか関係無く、完全に個性だなと感じます。

 


次男、最近の遊び... 


 
 
 
 
 
さて、次男が産まれてから間もなく2年。
やはり、三が日が明けてから産みたかったw


あと、長男はいつも私の上でラッコ寝をしていたので
暖かかったし体重も分散されていたけれど、
次男は私に乗っかって添い乳?から
そのまま転がっていって
私の下腹部を枕にして直角に寝るので寒いし
頭に圧迫されて私はトイレに行きたくなるし
頭だけが残っているので凄く下ろしにくいです笑い泣き