支援センターでの一時保育 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

りょう2歳 さき3か月

 

 

本日、私の歯医者のために、

りょうとさきを一時保育へ。

 

以前、1歳半くらいかな。

りょうを一時保育にだしたら、

最初から最後まで大泣きで、

大変だったらしい。

 

が、本日の一時保育。

 

始終ニコニコで、

先生と遊んでたらしい。

ごはんも完食。

トイレも自分で申告してつれていってもらったそう。

 

いや~ 成長だね~

と、支援センターの先生と話した。

 

よかった、よかった。

 

ちなみに、さきは、

いつもどおりの生活リズムだったらしい。

ちょっと寝て、おきてミルクのんで、

ニコニコわらって遊んでもらって、

また寝る。

うん、すんばらしい!