すけ 4歳6カ月
保育園では 折り紙をしているものの
(年中の課題は、一人で鶴を折ること)
家では あまりしなくなった すけ。
今年も1個作ったらスタンプ1個という取り組みが
保育園で出されてますが、数回しかしてません。
が、現在、保育園の折り紙で困っている様子がないので
本当は 練習した方がいいとは思うけれど、
声をかけてまでしなければいけない状態ではないと判断し、
私、ノータッチ。声かけもしません。
ただ、ときどき、
私が「折り紙の本」を見ながら折る姿を見せています。
(作り方を見ながら作業するという状態にもっていくため。
まずは、母が遊ぶ姿を見せるだけ。)
が、昨日、久しぶりに作ってました。
折り紙の本をみながら
(こういうところが、子どもの 簡単 いいところだよね~。
親が楽しそうにやってたら、見てないようでもちゃんと見ていて
あとで、自分もやりはじめる。
ふふふふふっ)
で、できた作品がこれ
家を作って「もうやめた」になりかけてたので、
「折り紙はって、絵にしようよ♪」と声かけ。
(チャンスは逃さないよ~~~~~
)
で、家を中心に、チューリップ、電車を作成。
・左の花は菜の花。
その周りの緑の□や△は、菜の花の実(?)
・上は電車。右の車両に、我が家の3人が乗車。
・線路の上の長い2本線は、下の家の駐車場。
敷地内を電車が通るという、すけの夢の家らしい(笑)
・線路の上の短い線は、雑草。
たしかにね。線路横は、雑草が生えてる。
ってなことで、すけの 夢の家 でした。
