インフルと節分の後 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                             すけ 4歳3カ月




そういえば。

インフルエンザと節分のあとのことを記録してなかった。

ま、たいしたことないけど、

すけの「鬼怖い」記録は 過去記事と見比べると

成長がわかっておもしろいので、記録記録。




ぐえのインフルエンザ。

ぐえを4日間 2階に完全隔離したため 

すけにも私にも うつらずすみましたきらきら!!


風呂・トイレ以外でてこない。

幸いにも、2階はマンガ部屋だしね。

ぐえ、仕事も持ってたし。

食事は、私が完全防備の上、2階へ出前ププッ・・・

食器は、食後にドア外に出しておくという 完全出前制。


他人から見たら、病人にひどい状態な気もするけど、ま、仕方ない。

うつったら大変。

仕事してる以上、うつらないようにするのは 必須でしょ。


ってな状態で、我が家のインフルエンザは、

ぐえ一人だけで終了~~~~~





節分。

保育園での節分当日は、ぐえのインフルエンザでバタバタし、

なーーーんにも聞けず。

ま、聞いても 答えなかっただろうけど。


で、翌日。

あたし「昨日 どうだった?」

boy「年長さんの鬼は こわくなかったよ。」

あたし「で、他の鬼は?

 (実は、保育園便りに写真が載ってて見ていた。

  ありゃ、泣くねって鬼だった・・・)」

boy「・・・・・・いいたくない」

で、終了。

やっぱりね~~~~~



でも、月曜日は、

boy「もう鬼こないよね。やっつけたもんね」

といって、泣かずにいつもどおりに保育園にいき。



水曜日くらいには

車の中で突然

boy「怖い鬼がきたとき、一番にかくれたんだよ。

   だから見つからなかったよ」

と、教えてくれた。

 (そのあと、詳しく聞こうとしたら無言になった)



とまあ、こんな感じで、去年と比べると 

節分前後の ダメージが少ない!!


成長だね~~~~~