母離れ | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                          すけ 4歳1カ月



先々週末くらいからかな。


すけ、朝早くいきたがるようになりまして。


11月はじめの面談以降 


少し早くいくように(午後8時10分ごろ登園)してたのだけど


それ以上に早く (午前7時55分ごろ登園) いきたがるようになりまして。




その理由が


「友達と おにごっこを したいから」


なんです。




このところ いつもいっしょに遊ぶ子が変わって


その子たち2人が 8時ごろ登園なんですよね。


で、その子たちに 合わせて いって 


朝のお仕事(そうじ)まで、目いっぱい あそびたいと。


つまりは、友達といっぱい遊びたいから 早くいきたい、と。



うれしい♪


「友達と 遊びたい」 という理由が聞けるようになるとは。


本気でうれしい。




かつ、今週にはいってから


朝のギューっと抱きしめるという お別れをしなくなりました。


 (ギューのあいさつは 11月22日の記事→


母が 「はい ギュー」と 手を広げても


手をパシンとたたいて、笑って 走っていきます。


もう お別れの儀式は必要なくなった様子。



また必要になる時期がくるのかもしれないけれど、


母から離れる 大きな一歩を踏み出したのは 確か。


ほんと よかった。



でも、

親離れしていく子に ちょっとさみしさも感じます・・・・

広げた手をどうすりゃいいのって感じもあるしね(笑)