すけ 3歳11カ月
10月10日 夕方
夕方。
ご近所の子たちの楽しそうな声が聞こえてきて、
「公園にいきたいけど、もう無理だよね~」と
残念そうな すけを誘って 2人で夕方散歩にいきました。
ただ単にその辺を歩く予定でしたが・・・・
すけ、何を思ったのか、これらを準備。
右は、すけのノート&ボールペン。
このごろ、メニューとか見たものとかを 私に確認とりつつ
「はい。○○と○○ですね」とか
「了解。○○か。記録完了」とか いいつつ
それを書くフリをして楽しんでます![]()
そして、左側は、これ。
雑草の写真と名前をまとめた 手製図鑑。
(作りましたよ~。
虫・魚バージョンも作りたいけど面倒)
この夏、作ったものの 暑くて持ってでることなく
たまに眺めるだけだったもの。
すけ、これらを持っていくと言い出しまして
それを断る理由もなく、持って散歩へでかけました。
さすがに、花は少ないわね~
びっくりしたのが、すけ、
手製図鑑にのせてる草花が
どこにあるかわかってましたよ。
右上の「オオアレチノグサ」
真ん中 手みたいな「オヒシバ」
左下くっつき草の「センダングサ」
右下の「オシロイバナ」
これらは、すけが 「こっちにあったはず」と
ある場所まで 連れて行ってくれました![]()
母さん、みたことあるわ~くらいで
適当にいろんなとこから写真を持ってきて作ったので
実際にある場所なんて 覚えてなかったわ。
こういう記憶力って いつくらいまで続くのか。
楽しみです。

