すけ 2歳9カ月
先週の土曜日のこと。
夕方、すけは、一心不乱に
折り紙に 「こういうのを書いて~
」といいながら
紫のペン(お気に入りになった。緑は使わなくなった)で、
ぐるぐると折り紙に○を書いたのち
ハサミで真ん中を切っていく。
というのをやってました。
時間にして、15分ほど。 10枚以上切ってました。
その際、ハサミを持つたびになぜか私に
「持ち方 これでいいよね~」と聞いてきて、
「うん」というと、うれしそうにチョキチョキ。
また、○かいて、チョキチョキ。
ずーっとこれの繰り返しでした。
一体、どういう気持ちだったのか。
何が楽しかったのか。
とっても気になりましたが、
なんだかそれを聞いてしまうと
すけの中での楽しみが減りそうな(?)気がしたというか
せっかく楽しんだのに水を差す気がして
やめときました。
(でも 気になる。)
さて、その際にすけが発見したこと。
金の折り紙に紫ペンで書くと、赤になる。 ってこと。
「あれ~。みて~ 色が変ったよ~」って
持ってきて見せてくれました。
へえ。 私も初めて知りました。
いったい、どんな視覚のトリックなのか。
その仕組みが気になります。
が、時間がないので、調べるのはパス。
いずれ 調べたいな~

