ゴミ袋風船 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                 すけ 2歳9カ月



昨日のこと。

午前中は雨のため、買い物いってのんびり。

すけにマクドナルドのポテトをちょこっと食べさせたら

「おいしい」と喜んでました。

塩からいからな~。 

たまにはいいか。


昼寝のあと、

外へいかないというので、家であそぶことに。



先日、やりたいな~と以前思っていたことを 思いだした


 ゴミ袋風船 遊び。


なんかのイベントの写真でやっていたのを見て

やりたかったものです。


どんなものかというと・・・



ひよの育児日記

これ。


ゴミ袋でなく、小さいポリ袋を使ったのだけど、

袋にシールはったり、

中に切った紙をいれたりして

膨らましたもの。



写真アップはしてませんが ゴミ袋サイズも2つ用意。

こちらは、折り紙をちぎっていれました。

 (すけが気にいって、ずっと上にのったりしていて

  カエルかえる1に変身させて使えるものがない)



こんだけですふっ



ただこれだけのことですが、 すけ 大喜びでした。



ひよの育児日記





ゴミ袋の乗っかって、落ちてみたり

ポリ袋を蹴って遊んだり、

ゴミ袋に口を押しつけて振動を楽しんだり。


妙な笑いをしつつ 1時間近く 遊び続けてました。




風船やバランスボールと同じ遊びですが

これだったら 

すけも作るのに参加できるし、

しばらくしたら 空気が抜けてしぼむっていうのも体験できるしで

お得感満載でしたきらきら!!





                    四つ葉

               



ところで、保育士試験。

ひととおりテキスト読んだので

過去問やったら、なんと100点満点中 35点!!

いや~ 驚いた。

のんきにやってる場合じゃないですな~

といいつつ、本日・明日は 遊びです。

大丈夫かな、私。