今日の色水遊び (混色) | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                              すけ 2歳8カ月



昨日は、すけ 恒例の保育園お休みの日でした。


久しぶりに バス・電車の旅。

コイにえさやりにいって、公園でパンたべて、

あまりの暑さに 遊ぶのはキャンセル。

再び電車で帰ってきました。


で、駅そばの公園の噴水で、1時間半 水遊び。

仕事が終わったぐえに、迎えにきてもらい(歩くの嫌だったの)

家で再び プールを出して 水遊び。


半日は、水の一日でした。


これから 秋がくるまでは 水の一日が多くなるだろうな~


水道代、どれくらいになるのか。

ドキドキハラハラです。





さて、庭プールで遊んでいる際、

すけが自分から 

「ジュースごっこしたい(色水遊び)」といってきました。


自分でしたいこと言ってくるのは、とってもうれしいですから、

当然のごとく、即効 色水遊びスタート♪



ひよの育児日記
    *絵具を出そうとふんばる すけ。



このとき、前回とは違う様子がみられました。


黄色と緑のジュースを作っていた すけ。

緑のジュースを作った筆を 黄色のジュースにいれたとき、

緑がぐるぐると線をえがいて黄色に混ざり、

最終的に 緑がなくなったんです。

それを じーっと見ていた すけ。

再び 緑のついた筆を 黄色の中へ。

同じように 黄色に混ざって行く様子を 

興味深そうに じーとみてました。



私はといえば、 声をかけずに 見てました。

何かすけが発見するかどうかドキドキしつつドキドキ



が、すけの口からは何も出てこず そのまま 遊び続行。


あらら~ 混色に気づかなかったか~。

とちょびっと残念に思っていたら・・・・



色が混ざるということ、ちゃんと気付いてましたきらきら!!



しばらく遊んでいたら、ふと思い出したように

「黄色に緑いれたらなくなるよ~」と教えてくれましたぱちぱち





そして、その後。

夕食の準備にかかった私に代わり、ぐえがすけと色水遊び。


ぐえ(すけとの色水遊びは、初めて)は、

私が混色をあえて教えていないことなんて知りませんので

「これとこれ 混ぜてみようか」なんていいつつ、

いろんな色のジュースを作って いっしょに遊んでました。


ちょうどいいタイミングでしたにこッ




二人で、いろんな色を混ぜて、

やれ、コーヒー牛乳が出来ただの、

ココアが出来ただの 大笑いし、

最後には、 

「おか~さん。これ入れたらこんな色できた~」

などという声も聞こえてきてました合格



ひよの育児日記
   *朱色・青・白でこの灰色が完成。

    下水の水が完成してました(笑)

    




次するときには、 

よく使う混色をいっしょにやってみることにしよう♪