4ピースパズル | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                   すけ 2歳7カ月



すけのおもちゃゾーン。


着々とおもちゃが増えていき、ごちゃごちゃしてきてました。


そこで、昨日、整理整頓しました。




その際、久しぶりに(3・4カ月ぶり)パズルを見たので

すけに「やってみる?」と渡してみました。



本当は、パズルは大切だとよく聞くので、

もっと頻繁にしたいのですけどね~

私、おもちゃを出したりしまったりするのがめんどくさくて、

すけが選んだものでしか遊ばないのデス。

すけ、今現在、

トミカ・電車・お絵かき・はさみ・本、ときどきレゴ&つみきパズル

にしか興味がないようで、

パズルを出してくることがなかったんです。

私が、もっと意識して誘えばいいのですけど。

ついついね・・・

まあ、そこは今後の私に期待ってことで。




すけ、パズルをやりはじめました。


はめ込みがなく、2枚を合わせるだけの

2ピースは、余裕。


ひよの育児日記

以前は、どの新幹線のものか迷っていたのですけど、

最近は新幹線の名前も覚えてきているので、

絵の組み合わせがわかり、ラクラクだったようです。




はめ込み式のパズル。

以前は、

4ピースをするとき、結構頻繁に、向きをどっちにしたらいいかで迷い、

そうなると、すぐに「どこにおくの?」と頼ってくる状態でした。


が、今日は、4ピースも自分で「こうかな~」といいながら

一人で仕上げてました合格


ひよの育児日記
 (4ピースの犬。レゴの動物が遊びに誘いにきてました)


 

6ピースになると、迷うピースが1つ、2つ。

ヒントが必要でした。



久しぶりにやったパズルができたこともうれしかったですが、

それ以上に、

わからないと思ったときに、

「こうかな」と自分で思考錯誤する姿がうれしかったです。





☆ すけに渡しているパズル。

   2ピース、3ピースはなかなかないので、

   くもんのものが大活躍してます。

   ちなみに、上の写真の列車は、パズルのはいっていた

   箱の絵を切ったものです。

はめ絵パズル のりものいっぱい/くもん出版
¥2,940
Amazon.co.jp

ステップアップジグソーパズル のりものだいすき/くもん出版
¥2,415
Amazon.co.jp

ステップアップジグソーパズル かわいいどうぶつ/くもん出版
¥2,415
Amazon.co.jp