すけ 2歳5カ月
本日、すけの保育園で卒園式&修了式がありました。
いや~ すけの成長に、
卒園時の母でもないのに、
ちょっぴり ウルウルきてしまいました![]()
![]()
4月から保育園生活が毎日となった すけ。
4・5・6月半ばまでは、
毎朝 これ以上はないというほどの大泣きをしながら
かよっていました・・・
(虐待と思われるくらいの泣き方)
その後、おちついたものの
お盆明けの運動会練習がスタートしてから、
再び登園拒否。
運動会が終わって再び笑顔に。
そして、2月の節分で1カ月近くの登園拒否・・・ (☆ )
3月にはいり、落ち着いて笑顔で保育園。
そんなこんなの1年間でしたので
当然ながら、各イベントは大騒動!
すけは、さくらさくらんぼ保育をおこなっている
保育園に通っています。
この保育の中心に、リズムというものがあります。
音楽にあわせて、馬・とんぼ・魚などいろんなものを表現した
運動をします。
毎日毎日、かなりの運動力です。
家では「保育園でしたこと」を毎日のようにしていたものの、
長い間、保育園では、一切参加せず。
ずーっと壁の花状態でした。
春にあった参観日。
リズムをすることになってました。
家で上手にやっていたものの、
大勢の人に圧倒され、体育館に入ること自体拒否。
そして、入ったものの、ずーっと大泣き。
結局、参加できず・・・
運動会。
参加したものの、
先生の腕のなかで、ずーっと大泣き!!
(皆のビデオに叫び声がはいっているハズ
)
そして、今日。
参観日と同じ場所、同じリズム。
最初は、入るのを躊躇したすけでしたが、
先生に預けると、
半泣きながらも先生のところへ。
そして、リズム。
音楽が始まると、楽しそうに動き始め、
そして、ずっと笑ってました
先生の横でもなく、
ほかのクラスメイトと同じ席。
たまに、クラスメイトと笑ったり、
あくびしたり、
ひとりなんか歌っていたり。
うれしかったデス。
すけ、1年間、おつかれさま。
そして、よくがんばりました![]()
新しい学年が、
すけにとって充実した日々でありますように。
*修了式後、興奮していたすけは、昼寝せず。
砂場で3時間遊び、
さらに、家でリズムを1時間やり、
そして、つかれはてて、
6時前に寝てしまいました。
夜中におきるかな。
でも、今日はいっか。