すけ 2歳1カ月
うちのすけ。 ちょっと問題あり、というくらいに内弁慶です。
(この性格については考えてるところがあります。
いずれ まとめられればと思ってます)
そして、
2歳になる前後から、「こわいもの」が増えてきました。
それまで楽しかったものが こわくなったようです。
たとえば・・・
飛行機の音。
二次元の飛行機は好きですし、飛行機のおもちゃでも
あそびます。が、音が聞こえると、「こわい」と隠れるように
なりました。
トミカ ハイパーレスキューのDVDにでてくる 悪者。
何度も何度も見ていたDVD。
ある日突然「こわい」と見ないようになりました。
本でさえ、悪者がでてくるページは とばそうとします。
NHK教育のイスがでてくる番組
イスのうた、が急に怖くなったようで、流れるとTVを消します。
そして、とうとう 機関車トーマスまで。
DVDの中で、貨車のせいで、脱線するという話があります。
何度も見ていたはずなのに、急に「こわい」と。
おもちゃでは遊ぶものの、DVDを一切みようとはしなくなりました。
これも成長のひとつだと思うのですが、
こんなに怖がりでいいのか? という思いもあります。
まあ、できることといえば、「今は、まわりから排除してあげる」ことか、
「私が楽しむことでこわくないと思わせる」ことくらいなのですが・・・
そして、ここで、困ったことが一つ。
爪や髪の毛を切るとき、見せていたということ。
見てる間は、おとなしく、切らせてくれてたのに~
次は、どんな手を使おうかしら。