手術する事になりました。 | うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

4歳のグレーな娘・律(りつ)と0歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。



4歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。
保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




前回のブログがハッピーな誕生日記事なので内容の落差が激しいのですが…


律、4歳にして全身麻酔有りの手術をする事になりました


事の発端は1年前に発覚した浸出性中耳炎。



薬を飲みながら月に1回耳鼻科に通って様子をみていたのですが、全然良くならず。

後半の半年は薬も飲まずひたすら様子見していました。


1年様子をみても治らず、大きな病院に紹介状を書いてもらい受診する事に。

当日は義母に樹をお願いし、律と私と旦那の3人で病院を訪れました。


そこで提案されたのが、耳と喉の手術でした。


耳の手術では鼓膜を切開して短いチューブを入れます。

内耳に溜まった水を外耳に出すチューブです。


喉の手術はアデノイドの除去です。

中耳炎でアデノイド?と不思議に思いましたが、アデノイドが肥大していると中耳炎になりやすいそうです。


手術自体は難易度の高くないものらしいですが、喉からけっこう血が出たりするみたいなのでちょっと怖いですね。


何より、全身麻酔が不安です。

ちゃんと起きてくれるでしょうか。


必ず手術しなければならない、という訳ではありません。

10歳頃になると自然にアデノイドが小さくなり、浸出性中耳炎も治っている可能性があるので、同じ様なケースで手術しない方もいるそうです。

(浸出性中耳炎は、痛みや不快感が常時ある訳ではありません。律は自覚症状も無いのでは?と思います。)


手術してもしなくても良い状況。

少し迷いましたが、律には手術を受けさせる事にしました。


現在日常生活に支障があるかと言われれば、特にありません。

ただ、普通よりも律の聞こえが良くないのは、耳の検査で鼓膜が全く動いていない事からも明らかです。(骨伝導で音は聞こえています。)


律の言葉の遅れの原因の1つがこれかもしれない。

手術する事で、発音の不明瞭さが少しは改善するかもしれない。


そんな希望を持って、手術を受けさせる事にしました。


ちなみに、手術含めて約1週間入院する予定です。

親の付き添いが必要で、ママっ子な律にはもちろん私が付き添います爆笑


実は付き添い入院は2回目なんです。

ハードだった記憶しかありませんが、感染症対策で途中交代する事も難しく…頑張ります!


普段は健康な律ですが、病院とは縁が深く。

生後6ヶ月の頃にある感染症で5日間入院し点滴治療、2歳の時には熱性痙攣を起こして救急搬送。

今度は中耳炎で4歳にして初めての手術。


手術経験無し、入院したのはお産だけ、救急車に乗った事も無い私とは大違いですアセアセ


不安はたくさんありますが、先生と律を信じて親子で乗り越えたいと思います。


食事はどうしよう、お風呂はどうなるんだろう、遊び道具どれくらい持って行った方が良いのかな??


分からない事だらけですが、他のブロガーさんの入院記録を参考にしたり入院前診察で聞いたりしつつ、準備を進めていきたいと思います。


親子入院された事のある方、これ準備した方が良いよ!という物があればぜひ教えてください🙇



そしてもう1つーーー。


今の保育園に慣れてきた頃に保育所等訪問を利用したいと考えていましたが、入院の準備でそれどころでは無くなってしまいました。


10月以降、できそうなタイミングがあったら利用したいと思います。