ガーデンライフに夢中 -7ページ目

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

昨日の転倒で、夫はどうやら軽く捻挫していた様子。

3月初旬の旅行を控えているのに。。。と、

職場まで車で送り迎えとなりましたネガティブ

 

さて季節外れの暖かさ(本日は22℃予報)で、クレマチス アーマンディが1輪咲き始め、

 

有休なので今日こそ誘引せねば、

お隣のミモザは綺麗に満開になりました。

 

昨年のアーマンディの開花は3月半ばですし、いくらなんでも早すぎでしょう?

バラも消毒前に芽が動き出してしまったし、

根詰まりのブラックベリーの植え替えもしなくては・・・と、

 

 

気温の高さと雨に動き出した庭に追われています。

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

遅ればせながら、図書館の長い順番待ちでやって来た「老害の人」を読みました。

表紙の方、パワフル、強力な老害をまき散らします。

 

文中の家族と同様に顔をしかめ、涙あり笑いあり、

さすがの内館先生、最後は前向きなエンディングでした。

 

身につまされる内容もありながら、

楽しく読み終えた夕方には、同僚の実母94歳位?の訃報がありました。

8年ほどの介護期間を経て、ついに旅立たれました。

 

2月は例年周りでも訃報が多く、

他家の心配をしながらも、今朝は夫が洗濯物を干しに行く途中、

階段を踏み外してドスンと転びました。

良くも悪くも絨毯敷きの階段なのと、

最後の1段だったので骨折にならず良かったです驚き

 

先延ばししていた、2階から1階への生活の移動、

いよいよ本気でやらないと。。。

ポーチに置いていたアロマティカスですが、

ここまできて枝の途中から枯れてきてしまいました。

挿し木OKなので、とりあえず水挿しで発根に挑戦です。

 

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

寒いはずの2月中旬、今週から気温が高い予報で、

昨年サボって伸び放題の南天(2m)と、

アナベル、クレマチス、柿の冬剪定をしました。

 

ふと気がつくと、見たことがないお腹の茶色い小鳥がいます。

後で調べてみると、ジョウビタキでした。

 

警戒するかと思いきや、

剪定したり水やりしたりする我々夫婦と1mほどの距離を取りつつ、

剪定したアナベルの枝や、自転車に止まったり、

こぼれたルドベキアの種をつついたり。。。

大胆な様子にびっくり!

 

渡り鳥のようですが、

また来て欲しいと思う可愛らしさでした恋の矢

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村