昨日買った草かきで、暑くなる前に!と、朝から庭の草かきを始めました。
早速、草かき選びの失敗に気が付きました。
軽くて、力を入れないと土に刺さらないのです
柔らかい土のところや、表面を削るだけなら良いのですが、
土を踏み固めたところや、根の張ったイネ科の草に葉が立ちませんでした。
えーん。
「草削り」と書いてありますね。。。
考えてみたら、鍬なんかも刃の重さも使って掘り返すんですよね。
オーソドックスな草かきにすれば良かったかな?
とはいえ、適材適所でねじりがまを併用して、まだらに草取りすること1時間。
これ以上は熱中症になってしまう。。。と、退散しました。
道具に合わせて、今後は草が小さいうちに掻いてしまうことにしましょう。
やれやれ。
暑さで枯れそうなキンギョソウ・ブロンズドラゴンを挿し芽にしてみました。
ダメもとで、10本ほど挿してみました。
<昨日のがんばりご飯>
・アボカドとサーモンのカッペリーニ(あさイチレシピ:秋元さくらさんのレシピ)
ソースが美味しくて、パンを浸して完食でした。