春に野沢菜漬けを作る:あっさり漬けの素で野沢菜漬け | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

昨年の天候不順と、母も亡くなったこともあり、実家恒例の野沢菜漬けは行われませんでした。

というわけで、正月の帰省の際も、漬物の持ち帰りは無しでした。

 

家族でこの冬食べた野沢菜漬けは、スーパーで買った一袋のみ。

買うと、一袋に1株程度しか入ってないことを、初めて知りました。

今までの人生で、買ったことがなかったので。

 

野沢温泉は、本場ですね~。

ところで、春の帰省で、温かくなって伸びてきた野沢菜を、父にたんまりリンゴのコンテナ2個分持たされました!

 

冷蔵庫に入りきるわけもなく、漬物の素に醤油を加えて、ジップロックに漬け込みました。

浅漬けから食べ始めて、1週間。

日々の味と漬かり具合の変化を楽しみつつ、家族で食べています。

 

ジップロックL1袋で、1kgの野沢菜が漬けられました。

 

こちら↓には、バラの話題がいっぱいです。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村