さらに昔からの柿やビワの木があって、
木の陰、塀の陰になり、かなり暗い庭になっています。
ここにアナベルとかカシワバアジサイが植えてあって、
秋から春は白のビオラなどを植えて、
ささやかなホワイトガーデンにしています。
いつも参考にしている天野麻里絵さん管理のお庭では、
夏の日向のホワイトガーデンを展開中です。
夏の白花は涼しげなので、来年の植栽の参考にしたいなと思いました。
天野さんの植栽は、平凡に思えてしまうニチニチソウも
セラトセカやグリーンと合わせてナチュラルガーデンに仕上がっていて、
さすがのセンスです

セラトセカは、カラトテカとかケラトテカとかも呼ばれているようです。
学名は、Ceratotheca triloba です。
![]() 綿帽子の様な柔らかい花葉からは胡麻の香り!【花苗】ケラトテカ トリロバ MIX苗1鉢 Ceratot... |
![]() 草花の苗/ビンカ ミノール(ヒメツルニチニチソウ):白花緑葉3号ポット |
![]() ビンカ ミノール ゴールデン [Vinca minor 'Golden'] |
![]() 【花壇 鉢植え コンテナ ハンギング 路地植え 通販 購入 イングリッシュガーデン パープ... |

にほんブログ村

にほんブログ村