ブルーガーデンにヘリオフィラ:いろいろな種類 苗販売 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

園芸ガイドのバックナンバーを読んでいて、気になったのがヘリオフィラ
ブルーの美しい花で、パンジーや忘れな草と一緒に咲いていました。

私が知らない花は、アフリカ原産が多いのですが、
ヘリオフィラも南アフリカ原産です。
開花期は5~7月だそうですが、見たことなかったなー。


来年の春は、絶対忘れな草を咲かせて欲しい!
と夫に熱望されているので(一昨年の一面の忘れな草がキレイだったから)、
春のブルーの花はワスレナグサの予定だけれど、
ちょっとニュアンスの違うブルーの花も欲しいなと思っていました。

ヘリオフィラはアブラナ科の半耐寒性一年草で、
場所が気に入ればこぼれ種でも増えるそうです。
ウチの庭は日当たりが悪いから、何でもなかなか増えないけどね。
増えて困っているのは、ドクダミとユキノシタとメドウセージかなガーン





参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村