ペチュニアの根元にキノコが!/梅雨の長雨対策 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

昨日から関東地方も記録的な大雨になっていますが、
事前に天気予報をチェックしたところ4日も雨が続いている予報だったので、
庭に置いてある鉢植えを玄関ポーチに避難させました。

玄関ドアが開くスペースだけ確保して、両側は鉢だらけになっています。
もう、美観も何もない満員電車状態・・・・・ガーン

多湿に弱い植物や、雨で花がいたむ植物をできるだけ移動しました。
開花中のテラコッタカラーのペチュニアは花は無事でしたが、
なんと根本にナメコぐらいのキノコが出現!
しかも採っても次の日にまた出てくるの。
えーん。早く雨があがってほしいよー。

雨が弱い時を見計らって、庭をパトロールしてみると、
レースフラワーが雨で倒れてぐにゃぐにゃに・・・・ショック!
支柱を添え木にしてみましたが、まっすぐになってくれるかな?

玄関に避難した鉢の中で、挿し木で育てているラベンダー/デンタータが
もうすぐ開花しそうです。


デンタータは、四季咲きで、葉っぱもさわると良い香りがします。

東京では、花の少ない冬でも開花してくれる寒さに強い草花です。
花が地味目なので、売り場ではあまり見かけないラベンダーですが、
私はオススメしますニコニコ

参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村