3年前にガーデニングを始めた頃、まず植えてみたのがアジュガです。
苗が元気な1年目にはランナーを出して増えるものの、
その後うどん粉病や夏の暑さで?いつのまにか無くなってしまった品種もあります。
最初に植えたのは、スタンダードなレプタンス。
黒っぽいツヤのある葉で、アジサイの前に植えました。
ランナーで増えたもののうどん粉病で消滅。

宿根草 アジュガ レプタンス
クリック先のおぎはら植物園で、植栽イメージや植物の詳細が見れます。
隣に植えたマルチカラー。
‘バーガンディグロー’とも呼ばれています。
斑入りの葉が美しかったのですが、レプタンスよりも強健さに欠ける感じで、
これも消滅。

宿根草 斑入りアジュガ (アジュガ ‘バーガンディグロー’)
さらに名前の可愛さに惹かれて、‘チョコレートチップ’を購入。
これは強健で、生育旺盛です。
でも暗い庭だとイマイチ映えないかな。
すごく暑い夏と、すごく寒い冬を過ぎて、さすがにやや減少気味。
そろそろつぼみを付けています。

宿根草 アジュガ ‘チョコレートチップ’
その他にピンクと白の開花株のアジュガを家の北側の通路に植えたけれど、
一部消滅。
この春咲いてくれるか心配


アジュガ・ピンクシェル(花苗)
おぎはら植物園さんには、その他にもいろいろなアジュガがあります。

宿根草 アジュガ ‘メタリカ クリスパ’
なんだか美味しそう


宿根草 アジュガ ‘ゴールデングロー’

新商品 宿根草 アジュガ ‘ディクシーチップ’

宿根草 アジュガ ‘バニラチップ’ (シルバークイーン)
ご近所でレプタンスが単鉢でこぼれるように増えているのを見るたび、
いかにウチの庭の環境が悪いか、植えた場所が悪いかを痛感しちゃいます。
植え場所を選んで、この春はアジュガ‘ディクシーチップ’に挑戦しようかな。
参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村