はて何か忘れているような?
久しぶりの雨で球根達の芽も伸びてくるかな?
などと庭の様子を思い浮かべていて思い出しました。
あ!ヘンダーソニーに寒肥を忘れてた!

クレマチス インテグリフォリア ‘ヘンダーソニー’ 2年苗
おぎはら植物園
昨年の夏、あまりの愛らしさに商店街の花屋さんで衝動買い

なのに、枯らしてしまったピンクのモンタナの隣に植えて、ほったらかしです。
これはマズイ。

達人に学ぶはじめてのバラ・クリスマスローズ・クレマチス を読んだけれど、
よくわからなかった1年苗ポットの寒肥もついでに施しました。
ポットのふちに沿って、パラパラと少量まいて土をかけてみましたが、
こんなんで良かったのでしょうか?
だいたい冬に入って葉が落ちてしまい、生きているのかもわからないんですが?!
土の中の根と芽が生きている!と信じつつ、
春になったら芽が出てねっ!と念じて、
時々クレマチスの鉢とポットに水をやる今日この頃です。