アイスクリーム日和。 -77ページ目

2009年1月13日のアイス。

【旬熟 なめらかシャーベット 巨峰 赤城乳業】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
これも結構前に買い溜めておいたアイスです~早く食わねば…。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
巨峰色。


【個人的な感想】

久々のさっぱりシャーベットタイプの登場となりました。

巨峰の少し甘酸っぱい風味がしっかりと味わえるシャーベットで、シャクシャク食べられます。

ただ~葡萄独特の渋さのようなものが残り、後味が嫌いな方もいるかもしれませんね。

冬より夏向けのアイスであることは間違いないところ…。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:氷菓

容量:115ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:113kcal

たんぱく質:0

脂質:0g

炭水化物:27.5g

ナトリウム:0mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8

2009年1月12日のアイス。

【ボリュームカップ 杏仁豆腐味 セブンイレブン】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
随分前に購入していたのですが…やっと。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
見た目は真っ白です。


【個人的な感想】

以前、食べたスーパーカップの杏仁豆腐味と一緒なのかどうかは定かではありませんが…似ています。

杏仁豆腐の爽やかな風味は良い感じ、それと~何故かアイスが妙に粘り気があるような気がしました。

ちょっとトルコ風アイスのような感じもするような、しないような…。

量は多いのですが…飽きます。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:200ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:270kcal

たんぱく質:4.5

脂質:13.9g

炭水化物:31.8g

ナトリウム:66mg

カルシウム:157mg


個人的評価 ★★★★★★ 6

2009年1月11日のアイス。

【生チョコモナカ オハヨー】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

チョコモナカでも一味違う~生チョコ仕様(使用)です。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
ま、見た目は普通のモナカですね。


【個人的な感想】

生チョコ使用のモナカアイスですが、それほど生チョコの風味は強くないと感じました。

生チョコ使用の場合~ちょっと…くどくなることが多いのですが、それはナシ。

ちょうど良い甘さの、ちょこっとコッテリモナカです。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:120ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:241kcal

たんぱく質:3.7

脂質:12.7g

炭水化物:27.9g

ナトリウム:68mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7