スムージー ストロベリー&ピーチ
前回のスムージーの味違いです。
『スムージー ストロベリー&ピーチ』
ストロベリー&ピーチなのに…りんご果肉入り。
色はピーチっぽいですね。
オレンジ&マンゴーよりも優しいマイルドな味わいになっているような感じがします。
何故~りんご果肉なのかわかりませんが組み合わせ自体は良好です。
インパクト重視ならオレンジ&マンゴー、優しいあっさり重視ならストロベリー&ピーチみたいな感じでしょうか?
『スムージー ストロベリー&ピーチ』
ストロベリー&ピーチなのに…りんご果肉入り。
色はピーチっぽいですね。
オレンジ&マンゴーよりも優しいマイルドな味わいになっているような感じがします。
何故~りんご果肉なのかわかりませんが組み合わせ自体は良好です。
インパクト重視ならオレンジ&マンゴー、優しいあっさり重視ならストロベリー&ピーチみたいな感じでしょうか?
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 180 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 135 kcal |
たんぱく質 | 1.2 g |
脂質 | 3.4 g |
炭水化物 | 24.8 g |
ナトリウム | 23 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | オレンジ&マンゴーよりもスッキリ感はあるような気がします。 |
スムージー オレンジ&マンゴー
本日のアイスは埼玉の家からお送りしております。
オハヨーさんの『スムージー オレンジ&マンゴー』。
氷とみかんの粒々が入っており、マンゴー味と合わせて、南国風味に仕上がっています。
柔らかめの食感で食べ易く、これから暑い季節にぴったりなタイプのアイスといえそうです。
若干、柑橘系の後味が残るのが気になるといえば、気になりますが…ほんのちょっぴりです。
オハヨーさんの『スムージー オレンジ&マンゴー』。
氷とみかんの粒々が入っており、マンゴー味と合わせて、南国風味に仕上がっています。
柔らかめの食感で食べ易く、これから暑い季節にぴったりなタイプのアイスといえそうです。
若干、柑橘系の後味が残るのが気になるといえば、気になりますが…ほんのちょっぴりです。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 180 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 141 kcal |
たんぱく質 | 1.3 g |
脂質 | 3.4 g |
炭水化物 | 26.2 g |
ナトリウム | 23 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | 夏向きのテイストです。 |
バニラモナカ
今日も冷蔵庫の中より~フタバ食品さんの『バニラモナカ』。
リーズナブルな105円です。
大きさもあり、「ごっつい」といったイメージのモナカ。
大きさと価格からもお分かりのとおり、質よりは量を重視したタイプのアイスになるかと思います。
中のバニラアイスはノーマルなもので、濃厚さには欠けますが…決して悪いくはないレベル。
ただ、味の単調さは否めないところもあり、終盤に少々飽きてくる部分もあります。
さっぱり、量が食べたい時にはオススメだと思います。
リーズナブルな105円です。
大きさもあり、「ごっつい」といったイメージのモナカ。
大きさと価格からもお分かりのとおり、質よりは量を重視したタイプのアイスになるかと思います。
中のバニラアイスはノーマルなもので、濃厚さには欠けますが…決して悪いくはないレベル。
ただ、味の単調さは否めないところもあり、終盤に少々飽きてくる部分もあります。
さっぱり、量が食べたい時にはオススメだと思います。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 200 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 262 kcal |
たんぱく質 | 5.4 g |
脂質 | 12.0 g |
炭水化物 | 33.2 g |
ナトリウム | 102 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | さっぱりバニラです。安いのは助かりますね。 |