
ついついお酒が進む、手軽に作れるおつまみ3品。
おすすは大豆とツナのディップ、フープロで混ぜるだけ!お子さんにも喜ばれること間違いなしです。
●本日の食材
□ 4~6人分
[大豆とツナのディップ]
【A】
・大豆の水煮… 200g
・ツナ缶… 70g
・オリーブオイル… 大さじ1
・レモン汁… 大さじ1と1/2~2
・塩… 小さじ1/3~1/2
・ハーブミックス(タイム、オレガノ等)… 適量
・黒コショウ… 適量
[キャベツと人参のビネガー漬け]
・キャベツ… 5~6枚
・人参… 小 1本
・塩… 小さじ1
【B】
・白ワインビネガー… 80ml
・砂糖… 小さじ2
・はちみつ… 小さじ1/2
・塩… 小さじ1/2程度
[じゃがいもとエビのジェノベーゼ]
・じゃがいも… 小 8個
【C】
・ボイルむきえび… 80g
・ジェノベーゼペースト… 大さじ1と1/2~2
・レモン汁… 小さじ2
・塩… 適量
●つくりかた
[大豆とツナのディップ]
Aをフードプロセッサーで混ぜ合わせペースト状にします
※ 市販の水煮缶を使われる場合は、さっと下茹ですると特有の臭みが取れます。
[キャベツと人参のビネガー漬け]
キャベツ・人参は千切りにし塩をもみ込み水気を絞って容器に移し、鍋にBを入れひと煮立ちさせ容器に移し落しラップをして1時間以上おきます
※ 酸味が苦手な場合は、しっかり煮立て酸味をとばすもしくは砂糖の量を調節ください。
[じゃがいもとエビのジェノベーゼ]
じゃがいもは茹でて皮をむき半分に切って、Cを混ぜ合わせます



本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ