
まとめて作っておくと便利、惣菜3種を紹介。
そのままで食べたり、お弁当のおかずに、他の料理にアレンジしても。
●本日の食材
[ゆで鶏とオクラのマヨごま和え]
・ゆで鶏… 1枚
・オクラ… 8本
・白ごま… 大さじ2
・塩… 少々
【A】
・砂糖… 小さじ1/2
・醤油… 小さじ1
・マヨネーズ… 大さじ1と1/2
[しめじとひき肉のオイル漬け]
・豚ひき肉… 150g
・白ぶなしめじ… 2袋
・白ワイン… 大さじ4
・オリーブオイル… 大さじ6~8
【B】
・にんにくみじん切り… 1かけ
・塩… 小さじ1
・砂糖… 小さじ1/2
・黒コショウ… 適量
※お好みで赤唐辛子を加えても
[味付け卵]
・卵(常温に戻したもの)… Mサイズ 6個
【C】
・コーラ… 100ml
・酒… 小さじ2
・醤油… 大さじ2
●つくりかた
[ゆで鶏とオクラのマヨごま和え]
① ゆで鶏は手で適当な大きさにほぐします。オクラはがくを切り取り塩をふってまな板の上で転がし、鍋に水を沸騰させ1分30秒ほど茹でざるに上げ、粗熱を取って斜め3等分に切ります
※こちらの塩は、分量外となります。
② 白ごまをすりつぶしAを加えて混ぜ合わせ、①を入れ合わせ塩で味を調えて完成!
[しめじとひき肉のオイル漬け]
① 鍋に水を沸騰させ豚ひき肉を入れ、菜箸でかき混ぜながら色が変わるまで茹でざるに上げ水気を切ります。白ぶなしめじは石づきを切り落とし手でほぐします
② 鍋に白ぶなしめじ・白ワインを入れ混ぜ合わせ、中火にかけかき混ぜながらしんなりするまで炒めます
③ 豚ひき肉・Bを加え汁気がなくなるまでかき混ぜながら炒めて容器に移し、オリーブオイルを注ぎ入れ落しラップをして一晩おいて完成!
[味付け卵]
① 鍋に卵、かぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰すれば弱火で5分茹で水に取り殻をむきます
② 鍋にCを入れひと煮立ちさせ粗熱を取り、ビニール袋に①・漬け汁を入れ一日以上おいて完成!
●ひよこのポイント
しめじとひき肉のオイル漬けは、パスタはもちろん温かいご飯の上にのせて食べてもおいしいですよ。
味付け卵の茹で加減はお好みで、Mサイズで5分ですと中心の黄身がやや柔らかめに仕上がります。
全体に漬け汁がつかるよう袋に入れぶら下げておく、もしくは高さのある容器に入れ、途中返しながら一日以上おき味をしみ込ませます。
味付け卵でおにぎり作りました~♪



本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ