
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、和風かにえび玉丼のご紹介。
中華風かに玉丼ならぬ和風かに玉丼、やさしい味わいのあんにとろみをつけ卵をふっくらと仕上げました。
いただきもののかに缶をたっぷり入れ、ころころサイズがかわいいむきえびも入れて作りました。
甘いかにの風味が何とも言えないどんぶりでございます~
●本日の食材
□ 4人分
・ねぎ(青い部分)… 適量
・むきえび… 40~60g
・かにほぐし身(缶詰)… 100g
・卵… 2個
調味料
[煮汁]
【A】
・だし汁… 400ml
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
・醤油… 小さじ1
・塩… 小さじ1/3程度
[水溶き片栗粉]
【B】
・片栗粉… 大さじ1強
・水… 大さじ1と1/2
●つくりかた
① ねぎは斜めに千切りにし、むきえびは塩水で洗い水気をしっかりふき取ります
② 鍋にAを入れ中火にかけ煮立て、むきえび・かにほぐし身(汁ごと)入れ煮立てばアクを取り1~2分煮て、火を止め煮汁をかき混ぜながらBを加え再び中火にかけとろ~っとするまで煮ます
③ 溶きほぐした卵を外側から回し入れ、卵が少し固まり始めたら弱火にして泡立て器でゆっくり大きくかき混ぜ、火を止めねぎを入れふたをして少しおいて完成!
●ひよこのポイント
かにほぐし身に塩気があるので塩は控えめに加え、ほぐし身を入れてから味を調節してください。
卵は泡立て器でゆっくりかき混ぜ、半熟状態でねぎを入れふたをして少しおきます。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ