
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鯛の煮付けのご紹介。
先日ご紹介したさばのピリ甘辛煮に続き、今回も圧力鍋でふっくら旬の鯛を煮ます。
程よく脂が乗った鯛は、皮までおいしくいただけます。
煮汁は煮詰めずに、水溶き片栗粉でゆるくとろみをつけてお召し上がりください~
旬のおいしものをたくさん食べて四季を感じたいですね。
●本日の食材
□ 4人分
・鯛(切り身)… 4~5切れ
・ごぼう… 1本
・生姜… 1かけ
調味料
[煮汁]
【A】
・水… 250ml
・酒… 150ml
・醤油… 大さじ4
・砂糖… 大さじ1と1/2~2
・みりん… 大さじ1
[水溶き片栗粉]
・片栗粉… 小さじ2/3
・水… 小さじ1
●つくりかた
① 鯛はざるに並べ両面に熱湯を回しかけ、水でやさしくこすり洗いウロコ・血合いを取ります
② ごぼうはたわしでこすり洗い3.5cm幅に切り、生姜は薄切りにします
③ 圧力鍋にAを入れしっかり煮立て火を止め、①・②を入れふたをして強火にかけます。圧力がかかったら弱火で10分加圧し、火を止め20分ほどおき盛り付けます
※甘さ加減は、お好みで調節ください。
④ 煮汁をひと煮立ちさせ、火を止め水溶き片栗粉を回し入れとろみをつけかけて完成!
●ひよこのポイント
鯛は皮が破けないよう沸騰する直前で火を止めたお湯をかけ、水を流しながらウロコが残っていれば指でやさしくこすり取ります。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ