
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、牛すじと白花豆の白ワイン煮のご紹介。
やわらか~く下茹でした牛すじを使って、おしゃれに洋風な一品を作ります。
一緒に煮るのは大きなお豆さん白花豆、甘くてほくほくとした食感が何ともいえずおいしいです。
白ワインをたっぷり使い、さわやかな酸味のある風味にあっさりとした味付けで煮ます。パンと合わせてお召し上がりください~
●本日の食材
□ 4人前
・牛すじ肉… 1kg
・白花豆… 200g
・にんにく… 1かけ
・玉ねぎ… 中 1/2個
調味料
[牛すじ用]
【A】
・薄切りにした生姜… 1かけ
・つぶしたにんにく… 1かけ
・ねぎの青い部分… 2本
・オリーブオイル… 大さじ1弱
・白ワイン… 200ml
・茹で汁… 400ml
・ローリエ… 1枚
・コンソメスープの素… 小さじ1
・塩… 適量
・砂糖… 少々
●つくりかた
① 鍋にたっぷりの水を沸騰させ牛すじ肉を入れ5分ほど煮てアクを取り、ざるに上げぬるま湯でアクを洗い流し、これを2回行い2.5cm角に切ります
② 圧力鍋に①・A・肉がつかるまで水を入れ強火にかけ、圧力がかかったら弱火で15分→ 火を止め一晩おき浮いた脂を取り茹で汁ごとタッパーに移します
③ 白花豆はさっと洗い3倍の水につけて一晩おき水ごと圧力鍋に移し強火にかけ、圧力がかかったら弱火で6分→ 火を止め30分ほどおきざるに上げ水気を切ります
④ にんにくはみじん切りにし玉ねぎは薄切りにし、オリーブオイルでしんなり炒め、白ワインを入れ半量なるまで煮詰めます
⑤ 半量の牛すじ・③・茹で汁・ローリエ・コンソメスープの素を入れ煮立てアクを取り、塩・砂糖で味付けして弱火で10分ほど煮て完成!
●ひよこのポイント
牛すじ肉は、2~3回茹でこぼし、ぬるま湯でアクを洗い流します。
圧力鍋でやわらかく下茹でして、表面に固まった脂を取り除きすっきりとした味わいの茹で汁にします。
残りの牛すじ肉と茹で汁を使って、明日はカレーを作ります。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ